海外の電車での旅の楽しみの一つは、食堂車でビールを楽しんだりテイクアウトのサンドイッチを味わったりすること!という人も多いのではないでしょうか?
私が訪れた、ハンガリー各地にアクセスできるハンガリー国鉄(MÁV)の車内にも食堂車やビストロがあります。それらはUtasellátóという組織が提供しています。
Utasellátóは実は電車の車内だけでなく、一部の駅にある自販機やスナックバーも運営しているんです。これらは電車に乗らなくても利用できます。
しかしスナックバー「Utasellátó falatozo」があるのは、地下鉄2号線とプダペスト郊外電車(HEV)が停車する、バッチャーニ広場駅構内のみとなっています。
首都ブダペストに滞在しているなら、このスナックバーはぜひ立ち寄ってほしい場所です!
場所柄、テイクアウトしていく人が多いのですが…
せっかくなら時間をとって、イートインしたい。
ちょっと近未来?非日常な店内で、屋台グルメやビールを味わうことができます。
カウンターのみで座席は少ないものの、未来の食堂車をイメージしたような店内です。
1980年代、旧共産主義国時代のハンガリーの人々が憧れていた未来的なデザインなのでしょうか。
席が空いていれば、地下通路沿いに座って旅行風情を味わうのがおすすめ。
店内にはUtasellátóのサービスを宣伝するパネルもあります。
食べ物のメニューはハンバーガーやホットドッグ、サンドイッチなどテイクアウトしやすいものがメインです。
今回、注文したのはハンバーガーセット。
手づくりのハンバーガーやポテトにお好みのドリンクがセットで、3290Ftです。手づくりなので街中のファストフード店よりも値段は少し高めですが…
ドリンクはジュースや水だけでなく、ビールも選べます。ビールの場合、なんと容量500ml。ビールを選んでも値段は変わらないので、なんだかお得感がありませんか?
ぜひ、お酒が好きならビールを選んでください。
ハンバーガーも5種類の中から選べますが、今回は一番上のシグネチャーメニュー、START Burgerにしました。ベジタブルメニューがあるのはなんだかヨーロッパという感じです。
ビールは500mlしっかり入っているのでずっしりとした重さがあります。その場でサーバーから注がれる生ビールです。
銘柄はハンガリー生まれのショプロニビールです。ハンガリーと言えば思い浮かぶ、1895年創業の老舗。スーパーに行けば緑色の缶や瓶で売られています。
エールタイプでコクや旨みよりも軽やかさが際立つ味わいです。ビールが好きな人ならすっと飲めてしまいそうな軽やかさです。かといって味が薄いわけではなく、さわやかなおいしさ。
コースターもUtasellátóオリジナルの青いデザインでした。記念になりますね。
ハンバーガーやポテトは注文を受けてから手作りなので、少し時間がかかります。
ビールを半分近く飲み終わってからサーブされました。急いでいる方はショーケースに入ったサンドイッチやケーキがおすすめ。
ファストフードを想像するなかれ。ふわふわボリューミーなパンに、ずっしり分厚いビーフパティ。野菜やピクルスもこれでもかと詰め込まれ、食べ応えがあります。
時間はかかるものの、その場で手作りするだけあっておいしいハンバーガーでした。
もちろんポテトもその場で揚げています。ボリューミーな組み合わせですが、ショプロニビールの軽やかさはこのためにあったのかと納得。
小さいけれどUtasellátó falatozoは、通勤客や観光客のオアシス的な場所に。
朝6時半から20時半までオープンしていていますが、ビールの提供時間に制限はなく、朝からビールを飲んだり、ひとしきり観光し終わった夜にビールで一息ついたり…とできますね。ハンバーガーなど、注文してから作るフードメニューは20時までのオーダーとなるのでご注意を。
周囲のお店が閉まっている日曜日もやっているので重宝するはずです。
観光の際や電車に乗る前後に、近未来的な店内で、こだわり手作りフードとハンガリーのビールを楽しんでみては?