ワインを語るうえで、絶対に外すことのできない土地。それが、「ブルゴーニュ」です。
だれもがその名前を知り、そしてだれもがその偉大さを讃える土地でもあるこの「ブルゴーニュ」について、簡単に解説していきます。
目次
ワイン愛好家の誰もが知るブルゴーニュ、そこで育てられる白ワインについて
ブルゴーニュは、言わずと知れたワインの名産地です。恐らく、世界中でもっとも知名度の高いワイン生産地のうちのひとつだといえるのではないでしょうか。「ワインの王」「約束された大地」とも称される土地であり、その偉大さを讃える言葉には枚挙にいとまがありません。
私たちがよく知るロマネ・コンティも、ボジョレー・ヌーボーも、シャブリも、すべてこの土地で生まれています。
赤ワインについて語っても白ワインについて語っても非常に長くなるのですが、ここでは主に「白ワイン」について語っていきます。
ブルゴーニュで作られているワインの多くは、シャルドネを原材料としています。シャルドネは、もっとも分かりやすくその土地の状況を反映するブドウといわれており、このブルゴーニュを故郷としています。
ブルゴーニュでつくられているシャルドネは、高貴な香りと味を持っており、長く舌に残る余韻を持つとされています。
また、ブルゴーニュの白ワインを語るうえでは、「シャブリ」は外せません。シャブリは、ブルゴーニュの最北の地域で育てられるワインです。ミネラル感が非常に強く出ることで有名で、海産物との相性がとても良いことで知られています。シャブリは、特に「カキ料理」と相性がよいため、カキ料理を食べさせるお店ではこのシャブリを良く見ることができます。
また、「ボジョレー・ヌーボー」で有名なボジョレー地方でも、白ワインがつくられています。その量はそれほど多くはありませんし、ボジョレー・ヌーボーが全生産量の半分を占めると言われているため、このことはあまり知られていません。
ブルゴーニュと同じくらいの知名度を誇るフランスのボルドーは、1つのワインをいくつかのブドウ品種からつくり上げます。つまり、ブレンドしてワインをつくっていくわけです。しかしブルゴーニュの場合は、基本的に、1つのワインをつくる際には1つのブドウ品種のみを使います。そのため、ブドウ品種の違いを味わいたいということであれば、ブルゴーニュのものを選ぶとよいでしょう。
お買い得なワインを選んでみた~ブルゴーニュのテーブル白ワイン
このように、ブルゴーニュは非常に「語るべきこと」が多い土地であり、それを象徴するかのように値段の高いワインをよく扱っている土地柄でもあります。日本でもブルゴーニュのワインを手に入れることは決して難しくありません。スーパーなどでも、ブルゴーニュの白ワインを見ることができます。
ただ、ワインは、気後れして飲んではつまらないものです。ここでは気軽に楽しめるブルゴーニュの白ワインを取り上げることとします。
1500円前後で買うことのできる、「アンリ・ド・ブルソー ブルゴーニュシャルドネ」がそれです。今回は2016年のものを取り上げます。
「アンリ・ド・ブルソー ブルゴーニュ シャルドネ」は、ローコスト帯に位置するワインではあるものの、ブルゴーニュのシャルドネらしい「りんご」の風味をきちんと感じられる1本です。人によっては、洋梨や、軽いかんきつ類の香りを感じ取るでしょう。また、ほんのりではありますが、甘い香りもあります。
口に含んでみると、非常に爽やかな味わいであることがわかります。また、ミネラル感も中~高程度にはあります。すっきりとした飲み心地ながら、ナッツの風味のおかげである程度の充足感もあります。非常にコストパフォーマンスに優れたワインだといえるでしょう。
「アンリ・ド・ブルソー ブルゴーニュ シャルドネ」は、それほど重い料理とは合わせられません。生ハムやカルパッチョなどと合わせるとよいでしょう。
「ブルゴーニュワインは高いのが多そうで気後れする」という人にとって、「アンリ・ド・ブルソー ブルゴーニュ シャルドネ」は、心強い味方となるでしょう。