いよいよ12月。本格的に寒さが増してきました。気候によって飲みたくなるお酒も変わってくることがありますよね。寒い季節、皆さんはどんなお酒を飲まれるでしょうか。
日本酒ならコクと旨味のあるお酒を、燗にしてゆっくりと。蒸留酒なら暑い季節はジンで爽快に、冬はウイスキーでマッタリなんて方もいるでしょうか。
日本酒は他のお酒に比べて、様々な温度帯で楽しめるお酒として、すでに認識されていることと思いますが、もちろん他のお酒も温度を変えて楽しむことも“アリ”です。
「ホットワイン」。昨今かなり名前は広まっているとは思いますが、まだまだご自宅で気軽に楽しんでいる方は少ないのではないでしょうか。
何も加えず燗にして旨い日本酒と違い、カクテルの様に色々加える必要はありますが、材料が揃って慣れてしまえばあっという間に楽しめるホットワイン。この冬、ぜひトライしてみましょう。
目次
ホットワインとは?
ワインの飲み方を形式的に捉えがちな日本と違い、ヨーロッパ諸国において生活の中でホットワインは広く楽しまれていて、クリスマスには欠かせない飲み物とされています。ちなみに「ホットワイン」は、日本においての造語、いわゆるカタカナ英語ですね。フランスでは「ヴァン・ショー(Vin Chaud)」、ドイツ語圏では「グリューワイン(Glühwein)」。そして英語では一般的に「マルド・ワイン(Mulled Wine)」と呼ばれるようですが、メディアでは「スパイスド・ワイン(Spiced Wine)」や、ホット・スパイスド・ワインなどと紹介されていたりもするので、カタカナ英語のホットワインも通じそうですね。
日本においても飲めるお店が増えてきているのではないでしょうか。アルコール類の販売がOKな東京ディズニーシー内のフードスタンドでも売られています。
気軽に楽しめるレシピ
材料さえあれば、おかわりも気軽にサクサクいけちゃうレシピです。
【材料】
- 赤ワイン 耐熱グラスorカップ一杯(約300ml)
- ハチミツ 大さじ1
- クローブ 一粒(ホール)
- シナモンパウダー 一振り
これだけです。いたってベーシックなレシピです。
まず赤ワインを小鍋で沸騰しない程度に温め、その間にカップにすべての材料を入れ、温まったワインを注ぎ入れてかき混ぜるだけ!簡単ですよね?
レンジを使用する場合は、カップにすべての材料を入れ、チンしてかき混ぜるだけです。ただレンジだと温めすぎてしまうことがありますので、そのあたりは試しながらちょうどよくなる時間を探ってください。あくまで沸騰させないように。
ハチミツの代わりに砂糖でもOKですが、ハチミツの方が複雑な甘みを楽しめます。シナモンはお洒落にスティックでも良いですが、気軽に経済的に楽しむためあえてパウダーにしています。ホールのクローブは、おかわりを作る時にも捨てずにまたワイン、ハチミツ、シナモンだけ足せば、2~3杯は使えるので楽チン。
それぞれの量はお好みで調節してください。ポイントはしっかり甘みをつけること。お酒は辛口派という人でも、ホットワインは甘みをつけないと飲みにくいようです。
他に定番の材料として、レモンやオレンジなどの柑橘類の皮やスライスなどを加えたり、スターアニスやブラックペッパーなどもホールで入れると美味しいですよ。
使うワインは安いもので充分です。シラー種のぶどうを使ったワインの様に、もともとクローブやペッパー、シナモンなどの香りを持ったワインを使うと、より香りが引き立ちます。
ミント風味のホット白ワインカルピス
【材料】
- 白ワイン 耐熱グラス or カップ一杯(約300ml)
- ハチミツ 大さじ1
- 濃縮カルピス 小さじ1程度
- ミントリキュールまたはシロップ 少々
こちらは白ワインとカルピスを使った、変わり種のレシピです。手順は赤ワインを使ったものと同じ。
カルピスとミントリキュールは、少々の風味と色付け程度の量にします。
綺麗なエメラルドグリーンの、甘酸っぱいホットワインです。
オリジナルのレシピ作りにも挑戦してみてください!