バレンタインデーで、あるいはホワイトデーに向けて。チョコレートを買い込むという人も多いのではないでしょうか。
実はこの「チョコレート」とワインは非常に相性のよいものなのです。
今回は、チョコレートとワインの組み合わせについて解説していきます。
目次
ワインとチョコレートは味・香りの面でもバランスが良い
チョコレートとワインは、非常に相性の良いものです。それを理解するためには、チョコレートとワインのそれぞれの特徴を分析していくのが良いでしょう。
チョコレートとワインには、両方ともポリフェノールが含まれています(ただし、白ワインに含まれているポリフェノールの量は微量です)。
また、ワインのなかにはチョコレートのニュアンスの香りを含むものも多くみられます。逆に、ワインをチョコレートの中に閉じ込めて作る「ワインボンボン」もあります。ワインをそのまま入れなかったとしても、チョコレートのフィリングの中にワインなどの洋酒を配合するやり方は、決して珍しいものではありません。
白ワインとチョコレートにも、同じことがいえます。白ワインのなかには柑橘系の香りをまとうものが多くみられますが、チョコレートのなかにもオレンジやレモンを使ったものがよくみられます。「オランジェット」は、特にチョコレートのなかでも有名なものです。また、なかには、貴腐ワインに漬け込んだレーズンをチョコレートでコーディングしたチョコレート菓子などもあります。
チョコレートの種類は非常に多く、糖分を多く含むものもあれば、酸味が強く出るものもあります。このようなチョコレートの多様性は、同じく多様性極まるワインとの組み合わせの妙を生み出します。チョコレートによってワインの味を引き立たせることが可能ですし、またワインによってチョコレートに香りを付け加えることも可能です。ワインとチョコレートを合わせて食べることで、新しい楽しみが生まれることは間違いありません。
これに注目しているワイン関係者は多く、有名なワイングラスメーカーである「リーデル」などでは、ワイン×チョコレートのセミナーなどを開催しています。
どのような組み合わせがよいか?
上でも述べたように、ワインもチョコレートも非常に多様性に富んだ飲料(食べ物)です。そのため、一概に、「〇〇には××が合う」「〇〇には××は合わない」と言い切ることはできません。
ただそれでも、ある程度の「傾向」は出てきます。
たとえば、ロゼのワイン。これにはオレンジピールを練り入れたチョコレートが非常によくマッチします。オレンジピールのさわやかさがロゼワインに新しい香りを付け加え、ロゼの味わいがオレンジピールの柑橘の香りをよく引き出してくれます。
重めのシャルドネには、ミルクチョコレートがよく合います。ミルクチョコレートを舌で溶かすようにしながらシャルドネを流し込めば、ふくよかな香りが口の中に広がるでしょう。
カベルネソーヴィニヨンを主体とした赤ワインにブラックチョコレートを合わせれば、濃厚な大人の味を楽しむことができます。ビターで苦みがあり、甘いものがそれほど得意ではない人であってもおいしく食べられる組み合わせとなります。
もっとも、これは、上でも述べたようにあくまで「傾向」にすぎません。
ソムリエの資格を持つ先生同士であっても、「赤ワインに合わせるのものとしては、ビタ-チョコよりももう少し甘味が強いものの方がよいのではないか」と意見が分かれることもあります。
また、白ワインにはホワイトチョコレートが合うとしましたが、これに低評価をつける先生もいます。
このようなことを踏まえれば、「チョコレートとワインの組み合わせの評価に関しては、ワインの種類やブドウと同時に、個人の好みが色濃く影響を与える」とまとめるのが適当だと思われます。
「どのチョコレートにどのワインを合わせればよいかわからない」という場合は、チョコレートを複数種類買ってくるとよいでしょう。少しずつかじって、「そのワインと相性の良い組み合わせ」を自分の舌で確かめていくのです。これを知っておけば、プレゼントとしてワイン×チョコレートの組み合わせを選ぶときも選びやすくなるでしょう。